![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
Integration Piano Method
2018年3月20日発売
ほとんどのセミナーはオンラインで行っています
ピアノが楽にうまく弾きたい!
ピアニストのための
カラダの使い方バイブル
私たちは この望みを実現するよう 指導しています
テクニック
身体の構造
「弾きたい曲が自由に弾けない」
「演奏の表現や指導の限界を感じている」
「長い曲が疲れてしまう、手が痛くなる」
これらは、従来の ただ がむしゃらに練習し、身体の構造や全体のことを考えずに長時間、長期間訓練した結果起こっていることかもしれません。
やりたいこと(ピアノを弾くなど)をやりにくくしている原因を探って、邪魔していることをやめることによって、本来その人が持っているパフォーマンスの力を十分発揮できるようにするのがアレクサンダー・テクニークです。
このアレクサンダー・テクニークの理論をピアノ演奏に応用したものが
インテグレーション ピアノ メソッド®です。
脱力
メンタル
IPメソッド
インテグレーション ピアノ メソッド®とは
インテグレーションピアノメソッド®を学ぶと
あなたが得られるもの
学生時代(一番よく練習していた頃)に、努力しても弾けなかった曲が、40代〜50代の今、とても楽に、思ったように弾けるようになった!
これまで本番でうまく弾けなかったことが多かったけれど、IPメソッドを学んでからは、本番で楽に弾けた!
あんなに弾けなかった曲が、これまでで3本の指に入るくらいに本番でうまく弾けた!
80歳のおばあちゃんになっても、ショパンのエチュードが弾けそう!
これらは、受講されたみなさんからの嬉しいご感想です。
ピアノがうまく弾けるようになるのはもちろんのこと、他にもこんなことが得られますよ。
カラダのトラブルがなくなる
インテグレーション ピアノ メソッド®の要は「脱力」です。
不必要な緊張を取り除くことで、長時間の練習による怪我や腱鞘炎を防ぐ事ができます。
また、脳から全身への情報伝達ががスムーズになりピアノの演奏だけではなく日常生活における様々な場面でのパフォーマンスが向上し、不調や痛みが軽減します。
フォーカルジストニアの症状が軽減され、指を伸ばして弾きたい曲が
弾くことができるようになられた方もいらっしゃいます。
練習時間を短縮できる
身体の構造に適った弾き方をするので、譜読みができている曲(昔弾いた曲など)が、特別な練習なしにいつでもある程度のクオリティーで弾くことができます。
そのため「鍛える」ということが不要となり練習時間が短縮できます。練習時間が短縮できることで得られる事は計り知れません。
インテグレーションアレクサンダーアカデミーピアノコースの特徴
・生徒さんがやりたいこと(アクティビティ)に対してレッスンいたします。楽譜などをどうぞご持参ください。より具体的なアドバイスを行うことが短期間で成果を感じていただけます。
・身体の故障や筋膜の癒着があり身体の使い方(アレクサンダー・テクニーク)だけでは改善が難しいようなケースの場合、併設している治療院にて治療を行った上で身体の機能的な使い方を学ぶことができます。
・ピアニストでありアレクサンダー・テクニーク教師である講師が、音楽的なアプローチからアレクサンダー・テクニークにつなげていく指導法を学ぶことができます。
・お茶の水スタジオでは スタインウェイ フルコンサートグランド を使ってセミナーやレッスンを行っております。
インテグレーションアレクサンダーアカデミー認定講師について
インテグレーションアレクサンダーアカデミーで所定のカリキュラムを受講していただくことで
− アレクサンダー・テクニーク講師
− インテグレーションピアノメソッド認定講師
の資格を取得することができます

インテグレーションピアノメソッド認定講師は、規定のセミナーを全て受講し、実習期間を終えて、講師としての知識と指導力を認めた方を認定させていただきます。(最短で1年半で取得可能)認定講師のみなさまは当HPで認定講師としてご紹介させていただきます。
またご自身のお教室での指導力UPのみならず、2020年開講予定のピアノアカデミーの講師としても活躍していただくこともできます。
開講セミナースケジュール
T テクニックセミナー
M マッピングセミナー
脳 脳トレ
AT アレクサンダー・テクニーク グループレッスン
メンタル メンタルセミナー
脱スペ 脱力スペシャルセミナー *連続2日間の初日のみ記載
体験 IPメソッド体験セミナー
1…7 第1回…第7回
体 体幹 腕 腕 脚 脚
基 基本編・基礎編
指 指導編
初 初級編
中 中級編
上 上級編
東 東京
大 大阪
福 福岡
W WEB配信